千葉市若葉区中央区の交通事故のむちうちで評判のいい鍼灸整骨院かまたき 鍼灸整骨院かまたき 交通事故(FAQ)

雨の日にむちうちの調子が悪いのはなぜ?

「雨の日は決まって体がだるくなる」

「天気が悪いと頭痛がしてくる」

「体の調子で天気の予想ができる」

このように天気によって調子が悪くなる経験はありますか?雨が降ると体調が悪くなるのはなぜなのでしょうか?

特に交通事故により「むちうち」になった方の多くが、天気による影響を受けているようです。

こちらのページでは、「むちうちと天気の関係」をメインに、以下のことが分かるようにまとめてあります。

  • 雨の日にむちうちの調子が悪くなる主な原因
  • 雨の日に悪化しやすいむちうちの症状
  • 雨の日にむちうちを悪化させないための対処法

雨の日にむちうちの調子が悪くなる原因

普段はなんともなく過ごしているのに雨の日になると急にむちうちの症状が悪化する人は実はかなり多いです。

気圧の変化、気温差、湿度など天気の影響で痛みが強くなったり、昔の傷が再び痛みだしたり、頭痛やめまいを引き起こす不調を「気象病」と言います。

気象病ななぜ起こるのでしょうか?雨とむちうちの痛みはどう関係しているのでしょうか?

気圧の低下

雨が降っている時は、気圧が低下し血管は膨張して神経を刺激します。

刺激された神経がむちうちを悪化させ頭痛なども引き起こします。

気圧の影響を受けやすい方の特徴として、不規則な食生活、暴飲暴食、睡眠不足、ストレス、冷え症など自律神経や血液循環が悪い方が多いです。

血液は体中に必要な栄養や酸素を運ぶ役割りのほか、体中の老廃物や二酸化炭素を処理器官(腎臓や肝臓)に運ぶ役割りを担っています。

この血液の循環により身体は常に再生を繰り返し元気な状態を維持しています。

しかし、血流が悪くなると、正常な循環が行われず、老廃物が溜まりやすくなります。老廃物が溜まった筋肉は硬くなり、コリや痛みを発生させます。

特に交通事故後むちうちのケアがきちんとされておらず、筋肉や靭帯、神経の損傷が残されているほど、血液の循環は悪く、ちょっとした気圧の変化でも不調が起こりやすくなります。

自律神経の乱れ

雨の日は気圧の低下だけではなく、気温や湿度も大きく変化します。

この変化が身体には大きくストレスとなり、自律神経の乱れを起こします。

雨で気分が下がる経験はありますか?気分の変化は自分自身が思っているよりもはるかに身体の調子に作用します。

自律神経は、内臓の働きや血液の流れなど自分の意志では動かすことのできない体内活動の全てを常にコントロールしています。寝ている間も呼吸が出来たり、心臓が動いているのはこの自律神経の働きのおかげです。

自律神経が身体の中で重要な役割を果たしている分、バランスが崩れると、全身に様々な不調が表れます。。

特に「雨が降る前」など気圧の変化が大きくなる時は、正常を保つために自律神経の働きが活発になります。そのため、むちうちの損傷などが残っている場合、自律神経も乱れやすくなります。

雨の日に悪化しやすい、むちうちの症状

首の痛み、可動域制限、ハリ感、しびれ

気圧の低下によって筋肉が収縮し、むちうちの損傷部が圧迫されると、首の痛みや動かしにくさ、筋肉のコリやハリを感じやすくなります。

また、事故の衝撃で神経に傷がついたりしている場合は、気圧の低下によってしびれが悪化する場合もあります。

頭痛、めまい、吐き気、倦怠感

事故の衝撃で自律神経を損傷してしまうケースもあります。

耳の奥にある、内耳という気圧を感じるセンサーが自律神経の乱れにより過剰反応し、血行不良や筋肉の緊張を引き起こし、頭痛やめまい、吐き気などの症状を発症させます。

雨の日にむちうちの症状を悪化させない対処法

雨の日にむちうちの症状を悪化させないよう、日頃のケアによって、気圧の影響を最小限に抑えることが大切です。

病院や整骨院でのケア

むちうちは見た目に大きな外傷が見られず、事故直後には自覚症状が乏しいケースも多くなっています。

しかし、いくら見た目には分からなくても、事故の衝撃によって、首まわりの組織(靭帯、筋肉、腱、神経など)は確実に損傷しています。

損傷をきちんと回復させておかないと、首の痛みや頭痛、しびれといった後遺症が発生するおそれがあります。

気圧の低下に左右されないよう、むちうちの症状が改善するまで、病院や整骨院で専門的なケアを受けましょう。

むちうちの症状が解消された後も、定期的に通院してカラダ全体をほぐしていくことで全身の血流が良くなり、天気の変化に負けない健康な状態を維持することが出来ます。

当院では、なかなか治らないむち打ちには『はり治療』を行っています。

体質改善

気象の変化に負けない体質になるために、まずは自律神経を整えることです。

生活習慣を改善することで心も身体もリラックスします。

  • 規則正しい生活を送る(生体リズムを整える)
  • 朝日を浴びる(体内時計のリセット)
  • 適度な全身運動を習慣化する(ストレスの解消)
  • ぬるめの湯で入浴する(血流の改善)
  • 寝る前はパソコンやスマホは見ない(睡眠の質の向上)

自律神経の改善にはよく眠ることはとても大切です。寝ている間に身体の疲れや脳の疲れをリセットし翌日に疲労を残さないようにします。

しかし、ストレスがかかるとんなかなか質の良い睡眠がとれず、朝から憂鬱だったり、一日中ボーッとしてしまいます。うまく眠れていないなと感じる場合は、普段から適度な運動を心がけることで質の良い睡眠をとることが出来るようになります。

また、水分不足も頭痛の原因です。
1日に必要な水分量は約1.2リットルと言われています。体内の水分量が低下し脳に十分な血液と酸素が送られないと頭痛が起こってしまいます。日頃から水分不足にならないよう、のどが渇く前に1口2口のお水を飲もことを心がけましょう。

天気予報を確認する

当たり前のことですが、天気予報の確認は大切です。
前もって気圧が下がると分かっている日には無理に予定を入れないようにしましょう。体を動かさず、安静にすることで体調の悪化を防ぐことが出来ます。

耳の血流改善

それでもやらなくてはいけない事がある日には耳の温めやマッサージも効果的です。

耳を上下や外側にひっぱたり回したりして耳全体を温めます。耳の血行が良くなることで気圧を感じるセンサーが正常に働き天気による症状の改善につながります。

マッサージが痛い人はホットタオルやホッカイロで温めるのも効果的です。

症状が出てから行うのではなく、日頃からこまめに行うと良いでしょう。

まとめ

  • 雨の日にむちうちの調子が悪くなるのは、「気圧の低下」の影響が主に考えられる
  • 雨に日になると、首の痛みや頭痛、しびれ、めまい、倦怠感といった症状が悪化しやすい
  • 雨の日にむちうちの症状を悪化させないためには、むちうちの適切なケアや生活習慣の見直しが大切である

むちうちは、交通事故直後から首の損傷をきちんと回復させておかないと、後遺症として残ってしまう可能性があります。自己判断で「良くなった」としてしまうと後で後悔してしまうかもしれません。

もし「むちうちの症状がなかなかよくならない」とお悩みの方がいらっしゃいましたら、気軽に鍼灸整骨院かまたきにご相談ください。

むちうちを専門とする施術家が、症状改善までしっかりとサポートいたします。

鍼灸整骨院かまたきへの予約や相談はLINEが便利です。
相談が終わったらブロックして頂いても構いませんので、お気軽にご連絡ください。